ご自分の所有・経営する土地や駐車場に、他人の自動車が駐車・放置されている、という相談をしばしば受けます。 今回は、さいたま市大宮区で30年以上の歴史を持ち、不動産に関する法律相談に注力し、また「不動産専門チーム」を擁する・・・
「不動産法律コラム」の記事一覧(4 / 18ページ目)
農地を売却したい! 農地を売却する2つの方法
農地の売却には購入者に関する制限や農地転用に関する制限があり、「農地だと売りにくい」というイメージがあります。本稿では、農地を「農地」の地目のまま売却する方法と農地を「宅地」等に転用したうえで売却する方法の2種類を、手順・・・
専任媒介、専属専任媒介、一般媒介…媒介契約の種類で、どんな違いがあるの?
投稿を表示 宅地建物の売買や交換について、不動産業者に媒介契約をお願いすることもあるでしょう。媒介契約と一口にいっても、実は複数の形があり、そのどれかによって、依頼者側にも制限が生じます。今回はご自身が不動産業者と媒介契・・・
契約した後で不動産売買契約を解約できる?解約の方法と注意点について
不動産の売買は、売主にとっても買主にとっても大きな契約です。その不動産売買契約を締結した後で、何らかの事情により売り買いをやめたくなった時、契約を解約できるのでしょうか。本稿では解約の方法とそれぞれの注意点を弁護士が解説・・・
中古で買った建物の雨漏り、売主の責任を問える?
投稿を表示 新築の建物であれば、雨漏りをする物件は「不完全」な建物だといえるでしょう。これに対して、中古の建物の場合、ある程度の経年劣化等があるものとして売られているはずです。そうだとすると、中古物件に雨漏りがあることが・・・