紛争の内容 A社は自動車販売業を営む会社。国道沿いに新店舗を建設するにあたり、近隣の住民を集めた説明会を行ったところ、一部の住民から、「日照権の侵害だ」、「眺望が悪くなる」、「かなり圧迫感があるので、精神的な損害も発生す・・・
「その他不動産トラブルの解決事例」の記事一覧(3 / 4ページ目)
大家さんらが元賃借人から土地工作物責任や債務不履行を主張され、5000万円の請求を受けたが、一切の支払義務を負わない判決が出された事案
紛争の内容 大家さんが一軒家を十年以上貸していたところ、賃借人がとある日に玄関先で転落して後遺障害を負ったとして、全損害額1億円越えの一部として、5000万円を請求され、訴訟を起こされました。そこで、当事務所の弁護士が依・・・
相続した建物の取り壊しにつき、共同相続人の同意を取り付けた事例
紛争の内容 依頼者は、親が所有していた建物を、兄弟とともに相続しました。その建物は老朽化しており、取り壊しの必要がありましたが,兄弟間ではなかなか話し合いが進まない状況でした。 交渉・調停・訴訟などの経過 弁護士が受任し・・・
20年近く前に賃貸借契約の賃借人の保証人になり、17年分の滞納賃料請求を受け、全額を排斥したケース
紛争の内容 依頼者は、20年近く前に、断りきれずに賃貸借契約の賃借人の保証人になった方です。 今から12年以上前に、一度大家から入居者の滞納の事実を知らされ、入居者に、支払いと退去を促し、大家からも、「何かあったら連絡し・・・
30年以上前に自宅に設定登記された根抵当権の登記を、被担保債権の時効消滅を理由に抹消した事案
紛争の内容 Aさんは、昨年亡くなった夫Bから自宅を相続したが、自宅の土地・建物には、30年以上前に債権者をCとする根抵当権の設定登記がなされていた。 Aさんの記憶では、Bは確かにCからまとまった金額を借り入れたものの、こ・・・